3.すくすくネットワーク スタジオ収録記
6月11日 今日は、スタジオ収録。 集合時間は午後2時なので、午前中に行きつけの美容院に行って、 髪型セットとメイクをお願いした。 髪をきれいに切ってもらい、スプレーでふきつけて固めてもらった。風の強い日 だったけど、全然型くずれすることなく、Good。 普段全く化粧っけのない私で、きちんとメイクできる自信もなかったので、美容院で やってもらうことに。ついでに、メイクの基本も覚えられれば今後も自分でなんとかできるし。 ナチュラルメイクにしてもらったけど、眉毛を剃って描いてもらった。 これで、ずいぶん感じが変わったと思う。仕上がりは上々(^^) |
まず、最寄り駅でいっしょに出場するMさん親子と待ち合わせ、そこからいっしょに 渋谷に向かった。どちらも、パパもいっしょ。やっぱり、ひとりでふたりの子どもを連れて 行くより断然ラク。下の子をおんぶしなくていいし。 ちょっと早めにスタジオについたので、ロビーで一休み。 すぐ隣のテーブル席には、同じく収録に来ていた2組の赤ちゃん連れのママたちがいた。 |
控え室に入り、まず、簡単に番組の流れの説明。 その後、もうすぐにスタジオでのリハーサルに入った。 トモキも、しんごお兄さんやめぐみお姉さんに会えてうれしそう。 これまで何回か番組を見せて、司会の二人の顔を覚えさせたのだ。 私が、自分のかばんの、小袋の中身を説明するシーンがあるんだけど、 私が席を離れたらヨウヘイが泣きついてきた。 しょうがなく、抱っこして、片手でいろいろ説明していた。 結局、全部自分で出したりしていると時間も足りないということもあり、 最初から全部テーブルの上に出しておくことになった。 |
控え室にて。 待ち時間が長引き、子ども達もちょっと退屈・・・? |
しばし休憩のあと、本番。 さすがに緊張してきた。 私の番が来て、席を立ってテーブルの上に広げられたグッズを説明するときが来た。 が、ヨウヘイは、そこら辺に置かれたおもちゃで遊ぶのに夢中になって、私が席を離れた のに気がつかない。 ラッキー♪ って思っていたら・・・。 本番ではトモキが私が説明しているときに、「ママーー、あめ、あめ、あめ食べたい」 とまとわりついてきた。そう、そこに広げてあるグッズの中に、アメの入った袋もあったのた。 でも、本番中なのでアメをあげることなどできない。 しょうがなく、トモキを抱っこしてグッズの説明をすることにした。 抱っこしていても「あめ、あめ、あめーー」とうるさかった(~_~;) どーにかしてくれ。 私は私で緊張で舌が回らなくなってきているというのに・・・。 で、私の場面が終わって、カメラが離れたので、袋の中からさっとアメを取り出し、 トモキにアメを渡した。彼もこれでなんとか満足したみたい。はぁーーー。 |
こうして私の出番も終わったので、あとはほっとして他の人たちのを見ていられた。 最後は視聴者からのビデオを見ながらオシマイ。ヨウヘイは、テレビのエンディングの 画面がわかるので、それを見て、ずっと「オワッタ、オワッタ、オワッタ、オワッタ・・・・」 と言い続けていた。ゲストの小児科医の先生が、くすくす笑っていた。 収録の後は、すぐに撮影会。 自分たちの持ってきたカメラをスタッフの人に渡し、司会のふたりとゲストの小児科 の先生、出演ママたちといっしょに写真を撮った。 何枚も撮ってくれたけど、なぜか私のカメラは途中からフラッシュが出なくなり、 ちょっといまいちの写真が多くなった・・・(~_~;) うぅ、せっかくの機会なのに。。。 あと、ほんとは司会のふたりといっしょにうちの家族だけで写真も撮りたかったけど、 それもできなかった。ま、しょうがないか・・・・。 番組が終わった後、スタッフの人たちが見直していて、司会の大東めぐみさんが 絆創膏のことを「バンドエイド」と言っていたのに気づき、その場面は取り直しに なった。 けっこう厳しいね。商品名は絶対出しちゃいけないみたい。 その撮り直しにもけっこう時間がかかった。 |
今回の出演者みんなで記念撮影♪ |
撮影後の取り直し部分をやってるとき。 トモが寝ころんじゃってる・・・。 |
司会のふたりはほんとに明るくて、気さくな人たちだった。 特に、大東めぐみさんは、トモキを見ると「うちの子もトモキくんとちょうど同じくらいだよぉ」 と声を掛けてくれた。ヨウヘイにも「ほら、おばちゃんの方においでーー」と言っていた。 風見しんごさんは「お、自分のことおばちゃんって言えるようになったんだね!」なんて 言っていたけど。 ふたりとも、緊張で固まっている素人を解きほぐすかのように、楽しい受け答えをして いた。とっさの機転でそういう会話ができるって、やっぱりプロなんだなぁと思った。 大東さん、細い!私が隣に並ぶと、余計に私の太さが目立っているようだった。。。 風見さんも、私とそれほど背は変わらなかったけど、彼の方がずっと細い。 今週のゲストの小児科医の先生も、細い・・・。あぁ、太ってるのは私だけでした・・・。 |
![]() ![]() |
収録のときは30分ってあっというまだったけど、放映の30分って 長かったような気がする。 収録のときは自分の番じゃないときも子ども達の様子を見て 相手をしてやっていたけど、放映ではそれがなかったからかな。 トモの「あめ、あめ」の声もちょこっとしか入っていなかった。 すっごくうるさかったんだけど・・・。 それにしても、この30分番組を作るのに、ものすごく多くの人手と 時間がかかっているんだなぁと実感。 それだからこそ、番組に厚みが出てくるんだね。 |