ときどきPOPデザイナー、ときどきPCインストラクターのおやつママ(3児持ち)のサイトです
おやつママ「ほしあかり」が繰り広げるパソコンの世界








デザイン関係には興味があり、ボランティアではよくプリント作成などを引き受けていましたが、いざ仕事を始めてみると、カラーでの制作に非常にとまどいました。

しかし、始めてみると慣れてくるもので、最初のころに比べると色の使い方、キャッチコピーなど、だいぶ早く作れるようになりました。。
とは言え、まだまだ試行錯誤。本を見たり広告チラシを眺めたりなどしながら、切磋琢磨しています。 

使用ソフトはジャストシステムのラベルマイティEX9です。
イラレほど高機能ではありませんが、文字の縁取りや写真の加工などもでき、素人が使う分には申し分ないソフトだと思います。ただ、レイヤーという概念がないので、文字や素材を重ねたイラストの場合、特定の部分を選択するのに苦労することもあります。

POP製作のコツ

全くの素人から始めた私が少しずつつかんできたコツです。

1.字間は詰め気味にすると見栄えが良い。
  書体にもよるのですが、隙間ができてしまうと読みづらくなります。
  この点、雑誌の広告などとは少し考えを変えた方がいいですね。

2.用紙の大きさ、内容、配置位置によって縦や横に文字を拡大する。
  これは慣れてくるとわかると思いますが、100%x100%が必ずよい
  というわけではありません。かと言って、横に伸ばしすぎたり
  縦長すぎたりしても読みにくくなります。臨機応変ですね。

3.余白を十分に取る 
  ↑の字間とは反対に、文章の周りはしっかりと余白を取ると
   読みやすくなります。

4.内容物に合わせた色遣い
  たとえば、天ぷらのPOPを作るのに、背景を「海の青色」にしてしまうと
  涼しい印象を受け、温かい天ぷらとはイメージが合いません。
  ・・・実は、最初のころ、そう作ってしまったんですよね。
  まだ飾られているので、作り直したい気分でいっぱいなんですが・・・。
  揚げ物POPだったら、赤や茶色を基調にするといいですね。
  最近、街を歩いていても電車に乗っていても目に入るのはデザイン文字。
  自動販売機につけられた夏の文字は、黄色と青色で作られていました。

5.目立つキャッチコピー
  これがなかなか難しいんですが、非常に重要な要素です。
  「毎日○個売れてます!」「テレビで紹介」とかいいみたいだけど、お店独自の
  新商品だったりすると、その手は使えないし。
  いつも頭を悩ませています。


POP作品

私がPOPを作成しているところは地域の中小スーパーですが、
競合する大手スーパーとの違いを明確にするため、この辺では
見たことのないような珍しい商品がいろいろ売っています。

そういった、もの珍しくて美味しい、しかも手ごろな値段で
買える、という商品を探し出してくるバイヤーさんたちの努力は
すごいなぁいつも感心しています。

以前作成したPOPの一部を紹介します。


☆ピール

ピール

国産の果物で作ったピールはなかなかなかったそうです。
味は、レモン・ゆず・伊予かんがあります。
私はレモンが一番好きかな・・・。

☆案納芋スティック

案納芋スティック

「案納芋(あんのういも)」は、種子島産の珍しいお芋。
スティックにすると白っぽくなるのでわかりにくいのですが、
身の色がオレンジ色っぽいのです。
食べると甘みが強くてしっとりした感じ。


☆ポテトサラダ

ポテトサラダ

売れ行きがいまいちだったので、試行錯誤して改良したそうです。
なめらかで食べやすくなりました。

☆やわらかとんかつ

やわらかとんかつ

これも、売れ行きが落ちてきてしまったとんかつの人気を盛り返そうと、
試行錯誤したそうです。
最初は箸でちぎれるかも?というフレーズがついていたのですが、
さすがにそこまではやわらかくなかったので、ただの「やわらかい」に
なりました。

☆瑞穂牛



このスーパーで取り扱っている牛肉のひとつです。
やわらかく、美味しいです!


ブログの方で、新しく制作したPOPを時々紹介しています。
 よかったらご覧ください。